※本サイトはプロモーションを利用しています。
今回は宮古島にある有名な「砂山ビーチ」についてご紹介いたします。
ビーチ自体はこじんまりとしていますが、真っ白でサラサラな砂に透明度の高いきれいなブルーの海はテンションが上がります。
ビーチの両端は岩に囲まれていてまるで秘境のような雰囲気。
名前の通り、ビーチに行くまでに砂山を越える必要があります。暑い時期は少し大変ですがとてもきれいなので行く価値があります。
砂山ビーチの詳細やアクセス、注意点などをご紹介いたします。
【宮古島でおすすめのビーチ】
砂山を超えた先は秘境のようなビーチ
ビーチに行くには駐車場から砂山(小さな丘)を越えていく必要があります。
砂山ビーチは名前の通り砂山の先にあるビーチです。
駐車場を出て左側(ビーチ方面)へ向かって歩きます。足元は全部サラサラの砂で、これが少し歩きづらかったりもします。
道は狭いです。木々に囲まれているので虫がいます。
緩やかな坂を上り、急勾配を下って3~4分でビーチに着きます。
ビーチから戻るときにこの急勾配を上るのがしんどいです笑
荷物が多いと大変なので、水分補給のための飲み物やタオルなど最小限で行くのが良いです。
砂山を越えると穏やかでとても透明度の高いきれいな海が広がっています。
ビーチは広くはないですが岩に囲まれていて秘境のような雰囲気があります。
ビーチにはトイレはありません。駐車場にあるのでビーチに向かう前にトイレに行くことをおすすめします。
砂山ビーチに行くなら午前中がおすすめ
宮古島の暑い時期(5~9月)はとにかく日差しが強いです。
あっという間に日焼けして痛くなってしまわないように日陰のある午前中がおすすめです。
砂山ビーチには大きな岩があります。
この岩の日影を利用してゆっくりくつろぐことができます。
砂山ビーチの洞窟は立ち入り禁止
砂山ビーチといえばこの洞窟。
元々写真スポットとして人気な場所でしたが、現在は浸食が進んでいて危険なので立ち入り禁止になっています。
砂山ビーチでのシュノーケル
見ての通り砂山ビーチにはサンゴや岩があまり多くないので、お魚を見るシュノーケリングには不向きです。
しかし、透明度が高いので海水浴はおすすめです。ただし、監視員等はいないので自己責任になります。
遊泳区域内を越えて沖まで泳いだり、一人で遊んだりしないよう注意してください。
また、過去に砂山ビーチでサーファーがサメに襲われたことがあります。
現在は、サメ進入防止ネットがあり、遊泳区域内であれば安全とのことですが、サメの出没により遊泳禁止になることもあるようです。
砂山ビーチへの行き方
宮古島の市街地から車で15分ほどで着きます。
有名なスポットなのでレンタカーのカーナビやグーグルマップでも「砂山ビーチ」と入力すれば行けます。
標識にも砂山ビーチの表示があります。
〒906-0000
沖縄県宮古島市平良荷川取
砂山ビーチの施設情報
砂山ビーチには無料駐車場、トイレ・シャワー、自動販売機があります。
無料駐車場
駐車場は広々としていて、収容台数も多めです。
駐車場は無料です。
トイレ・シャワー
駐車場にはトイレとシャワー、自動販売機があります。
ビーチにはトイレはないので向かう前に済ませていくのがおすすめです。
宮古島のおすすめビーチ
宮古島には砂山ビーチ以外にもきれいなビーチがたくさんあります。
・与那覇前浜ビーチ
東洋一美しいと言われるビーチです。
無料駐車場、トイレ・シャワー、売店、ビーチグッズのレンタルショップ、マリンアクティビティなど施設が充実しているのでファミリーにもおすすめです。
・17エンド
インスタグラムで一躍有名になった干潮のときだけ現れる人工ビーチ。
人工とは思えないほど遠浅できれいなビーチです。下地島空港の隣にあり、タイミングが合えばタッチ&ゴーが見られます。
・渡口の浜
伊良部島にあるハワイのような雰囲気のビーチです。
カフェ「ブルータートル」が隣接しているので店内やテイクアウトで飲食も可能です。